実践力を養える環境、城西国際大学の評判は? 専門的に動ける人材を育てる城西国際大学の口コミ評判

城西国際大学薬学部の評判

平成4年に開設された、城西国際大学。 千葉東金キャンパス、東京紀尾井町キャンパス、安房キャンパス、幕張キャンパスの4つのキャンパスを擁しています。 続々と新たな学部が開設されていく城西国際大学の、薬学部の評判や口コミを見てみましょう。

城西国際大学校舎内
城西国際大学校舎外観

口コミ

実践力を養える環境

城西国際大学薬学部では、インターンシップや研修を一番に大切にしていると思いました。実践力を養える環境だと思います。

編集部のコメント

城西国際大学では、どの学部でも、実習、研修、インターンシップなど、実践的な人材育成に積極的に取り組んでいます。開設された学部を見ても、実践的に観光学を学べる「観光学科」、地域や企業と連帯したプロジェクトを行っていく「環境社会学部」、エンターテイメントの分野で活躍できる人材を育成する「メディア学部映像芸術コース(2012年新設)」など、専門的に動ける人材を育てるための学部・学科や、カリキュラムが設定されています。

口コミ

知識が幅広い薬剤師を目指せる!

城西国際大学薬学部医療薬学科に属しています。 医療薬学科では、薬と食品の相互関係などを学ぶことができたり、福祉や看護についても学んだりと、かなり幅広く学んでいます。 元々薬剤師になりたくて、6年制の医療薬学科に入ったんですが、薬剤師資格を取るための授業だけを行っているんじゃないんだな、ということがよくわかりますよ。 興味深い授業ばかりで、勉強は辛さも感じますが、とにかく毎日が楽しいです!

編集部のコメント

城西国際大学薬学部の特色は、「栄養・福祉・看護・高齢者・栄養」関連の科目が多いということです。現在薬剤師は飽和状態だと一部では言われていますが、少子高齢化社会を迎えるにあたり、薬剤師の高齢者医療への貢献も期待されています。そのためには在宅医療や栄養や看護について学ぶ必要があり、今後確実に活躍するための薬剤師を目指す科目が充実しているのです。地域への貢献を大切にしているということも、城西国際大学薬学部の特徴でしょう。

口コミ

アドバイザーに助けられています!

何か困ったことがあると、アドバイザーである先生がなんでも相談に乗ってくれます!いつでもやさしく声をかけてくださり、生徒一人一人のことをしっかりと見ているんだなーといつも感心しています。大学のイメージは、教授や教員の人とは中学や高校みたいに関らないちょっと冷たいイメージ。でも、城西国際大学はそんなことはありませんでした!みなさん温かい人たちばかりです。

編集部のコメント

城西国際大学薬学部の評判として多いのが、「アドバイザーに助けられている」ということ。城西国際大学薬学部には、アドバイザー(担任)制度というものがあり、学生一人一人の適性に合わせて、学習や生活や就職の指導をしてくれます。教員のなかには企業出身の教員もいて、大学生活のその先の指導もしてくれるよう。大学生になると、教授との距離が遠くなってしまうものですが、城西国際大学では、「なんでも相談できる」と評判は上々です。

口コミ

電車の本数が少なく、帰るに帰れない

城西国際大学が悪いってわけじゃないと思うんですが…。
城西国際大学の最寄り駅、求名駅周辺には何もないです。田んぼと住宅ばかり。ここには住みたくないな…と思って数駅離れたところに住んでいますが、これが失敗です。電車の本数が少なく、帰るに帰れないんです。せめて隣の東金駅付近に住んで、自転車で通えばよかったな~と思っています。あと、求名駅にいまだに自動改札がないことに衝撃を受けました。

編集部のコメント

城西国際大学は千葉県東金市求名にあり、最寄り駅はJR求名駅になります。求名駅からの電車は成東方面では多くて1時間に3本。ただし6時台のみで、あとは多くて2本になります。大綱方面はこちらも多くて1時間に2本。1本逃すだけで遅刻ということもあるでしょうし、帰りは帰りたくても帰れない…ということになりかねません。一人暮らしをするならば、自転車や車を使っての登校がおすすめです。お隣の東金駅なら、買い物できる場所も結構ありますよ。

口コミ

学生のマナーが悪い気がするんですが…

城西国際大学のオープンキャンパスに行ってきました。喫煙所以外でたばこを吸っている人がいたり、城西国際の学生と思われる若い人が、電車で座り込んでいたり…。マナーが悪い気がするんですがどうなんでしょう?

編集部のコメント

城西国際大学薬学部の学生がマナーが悪い、という評判は実際に行ってみないことにはわからないものの、中にはそのような学生もいるかもしれません。もしも本当にそのようなことがあるのなら、周りに流されないことが大切です。城西国際大学では、学友委員会を中心とし、構内のゴミ拾いや近隣でのゴミやたばこのポイ捨てなど、マナー向上のための清掃活動を行っているそうです。参加者は100人以上の大規模なものだとか。マナー向上のために、学生達も動いているようですよ。