あなたの志望校もしっかりチェックしよう。薬学部の定員割れが起こると、そこに通う学生たちにはどんな影響が懸念されるのでしょうか?
定員割れしている大学ってある?
気になっている大学の薬学部が定員割れしていた…。あなたはこんな場合、どういう風に感じますか?『定員割れしているってことは、勉強してなくても試験さえ受ければ通るってこと?ラッキー!』もしくは、『あれ、他の学生から人気ないのかなぁ、不安だな。』かもしれませんね。充足率から読み取れる事実を考えていきましょう。
募集定員に満たない場合、懸念されること
学校側が募集した人数に対して、応募した人数が下回る現象、『定員割れ』。定員割れが起こった場合、どのような影響が学生側に起こる可能性が考えられるでしょうか?
学校側としては、想定していた資金繰りが苦しくなるわけですから、例えば教育予算にメスを入れなくてはいけなくなる場合が考えられます。教員のリストラをして人件費をカットしたり、研究費の削減や、最新設備の導入の見合わせなど…。教育予算のカットはそのまま、教育の質の低下に繋がることがあります。
そういった教育の質の低下を一番に肌で感じるのは、在学生でしょう。彼らの実感はインターネットの口コミなどで広がり、その学校を志望校に選んでいた新しい学生たちが不安を感じて合格を蹴ってしまう…。そうなると学校側は学生の獲得にさらに苦戦することになってしまいます。
このように、定員割れ現象が学生たちに及ぼす影響はあまり良い影響ではありません。また学校側にも、深刻な負のスパイラルをもたらす危険があります。将来、医療機関で働きたいと考えている受験生は希望の大学の情報収集を必ず行いましょう。その一つとして、関東圏の私大薬学部の口コミや評判をご紹介します。詳細は『 あの薬学部の評判を知りたい!』をご覧ください。
2020年度関東私立大学充足率状況一覧(6年制)
私立大学 | 入学定員数 | 入学者数 | 入学定員充足率 (入学者数/入学定員) |
---|---|---|---|
東京薬科大学 | 420 | 492 | 117.1% |
帝京大学 | 320 | 364 | 113.8% |
東邦大学 | 220 | 241 | 109.5% |
昭和薬科大学 | 240 | 263 | 109.6% |
横浜薬科大学 | 340 | 371 | 109.1% |
明治薬科大学 | 300 | 315 | 105.0% |
日本大学 | 244 | 254 | 104.1% |
東京理科大学 | 100 | 104 | 104.0% |
星薬科大学 | 260 | 270 | 103.8% |
慶應義塾大学 | 150 | 155 | 103.3% |
北里大学 | 260 | 265 | 101.9% |
高崎健康福祉大学 | 90 | 91 | 101.1% |
国際医療福祉大学 | 180 | 182 | 101.1% |
昭和大学 | 200 | 200 | 100.0% |
武蔵野大学 | 160 | 139 | 86.9% |
帝京平成大学 | 240 | 197 | 82.1% |
日本薬科大学 | 260 | 234 | 90.0% |
城西大学 | 250 | 175 | 70.0% |
城西国際大学 | 130 | 76 | 58.5% |
千葉科学大学 | 120 | 59 | 49.2% |
(出典)文部科学省 「入学試験・6年制学科生の修学状況」
受験前に必ずチェックしよう!
充足率に対して深刻になる必要はありませんが、やはり受験前にはチェックしておきたい重要なポイントであることには間違いありません。
志望校である薬科大学や薬学部が定員割れしている場合は、なぜ定員割れしているのか?を、過去のデータなどを参照にしながら冷静になって考えてみましょう。
そうして見てみると、大学側だけの問題ではなく、例えば薬学部が法改正により、4年制から6年制に変わったことや、長引く不景気も影響しているかもしれません。とはいえ、定員割れの大学は経済的に苦しいこともまた事実。
大切なことは『この大学へ行って、本当に自身の夢は叶うか?欲しい実力が付くのか?』ということ。また、薬剤師を目指すなら国家試験の合格率が高い大学を選ぶ材料とすることも忘れてはいけません。参考として、薬剤師国家試験合格率一覧の最新版をご紹介します。詳細は『薬剤師として働くために必要な薬剤師国家資格』をご覧ください。その辺を見極めながら、希望の薬科大学や薬学部を選びましょう。