比較データも潜入レポートも薬学部ランキングにおまかせ!ぴったりの学校を選んで、充実の学生生活を送ろう!
東京都八王子市に位置する東京薬科大学キャンパス。
JR中央線豊田駅からはスクールバスが出ています。
森に囲まれたようなキャンパスですが、その中は意外や意外にとっても便利な環境なのだとか。
ここに通う学生たちの気になるキャンパスライフに潜入してきちゃいました!
東京薬科大学を受験する人もそうでない人も、是非読んで感じてくださいね。
白い椅子と白い壁が清潔そうな雰囲気。1階もとても広いですが、2階にもスペースがあるため、混雑も避けられそうです。
電子レンジとポットも3台ずつ用意されています。
カツカレー
(M)380円・(S)350円 大人も子供も大好き、カツカレーが東京薬科大学学食の定番です。
このカレールウは東京薬科大学特製のものらしく、売店でも販売されているようです。
ほうれん草グリーンカレー
462円 初めて見る緑色のルウに思わずくぎ付け…。
ほうれん草ペーストをルウに混ぜ込んだもののようで、栄養もたっぷり。メニュー豊富な東薬ならでは!
季節の野菜は栄養たっぷりです。
東京薬科大学のキャンパス内は、とっても便利な環境が揃っていました。
小さなスーパーよりも断然品揃えがよく、そして面白いものが揃っている売店や、小説も雑誌も置いている書店、メニュー豊富な食堂など、都心の大学顔負けの便利さです。
デメリットは、学校までバスで行かなくてはならず、しかもそのバスが混むこと。
あとはトイレが和式で、他の設備に似合わず古かったことです。
駅から近ければ、ぐぐっと高得点なのですが!